※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみに含まれる亜鉛

ミネラルの一種である亜鉛は、細胞分裂を活性化し地球上生物全ての成長に大きく関わっている栄養素です。
サプリメントも多く出ており、注目度が高まっています。
実は亜鉛は「しじみ」に含まれる栄養素の代表格なのです。

しじみに含まれる亜鉛は、カルシウムや鉄分に次いで多く含まれている栄養素です。
子供の成長、免疫機能のサポート、細胞分裂、皮膚の再生保護にかかわる酵素を形成し、保つために必要です。亜鉛が十分に摂れていると、細胞の新陳代謝が活発になるため、肌が滑らかになり、毛髪につやが出てきます。
ビタミンCも一緒に摂るとコラーゲンの生成を促し、美白効果も期待できます。
さらに皮膚を修復し保護してくれるので怪我や火傷をしたときに亜鉛を摂取すると治りを早くしてくれます。
また、細胞の老化を防ぎ、免疫力を向上させるため、生活習慣病の予防やアンチエイジングにも効果があります。

女性ホルモン、男性ホルモン両方のバランスを整え、生殖機能を正常化する働きもあり、脳の神経細胞に働きかけ精神を安定させてくれるのです。
しじみにはカルシウムも豊富に含まれており、精神安定に効果のある亜鉛と一緒に摂ることができるので効果が倍増します。

不足すると舌にある味蕾が減少して味覚障害になり、貧血や免疫機能の低下、傷の治りが遅くなったり、精子の数が減少したりします。
爪が割れたり、髪の毛が痛みやすくなるのも亜鉛不足が原因です。
また、胃腸機能が低下し下痢をすることがあります。

一日の必要摂取量は、成人男性で8mg、成人女性で6mgですが、上限の30~45mgを超えると過剰摂取になり全身がだるくなり、嘔吐、頭痛や発熱や脱水症状を起こします。
過剰な亜鉛は人体に害を及ぼすため、不足でもなく多くもなく必要量を守ることが大切です。

しじみを食べると100gあたり2mgの亜鉛が取れますので、亜鉛不足を感じている方はスープやみそ汁にして食べるとおいしく栄養を補うことができます。
亜鉛のサプリメントもいいですが、自然な形で摂取できるしじみをおすすめします。

関連コラムRelated column